前回は「子どもと戦艦大和のペーパークラフトをつくる 18〜経験から自信を作る・好み・個性を出す経験・好きな向きに設置・様々な角度から眺める経験・立体感覚育成〜」の話でした。
数日、20時間以上かけて作成したペーパークラフトの戦艦大和。
これを作ったら、子どもが軍艦の模型を作ることに興味を持つようになりました。
他の軍艦の
プラモデルも作ってみたい。
子どもは、一つ興味を持つと「他も!」となります。
軍艦は、
ちょっと早いんだけどな・・・
と思いますが、せっかく自発的に育った子どもの好奇心。
読書も「自発的に」するようにして欲しいですが、
軍艦のプラモデル
作ってみたい
と言うことは、つまり
モノづくり
してみたい!
でもあります。
「モノづくりしたい」子どもの気持ちは大事にしたい。
ちょっと見に行ってみよう。
そこで、プラモデル屋さんに一緒に行くことにしました。
僕が小さい頃は、街中にオモチャ屋・駄菓子屋さんが、まだ沢山ありました。
都内ならば、大体一駅に一つくらいは、ある程度のオモチャ屋さんがあったものです。
そういうオモチャ屋さんに行って、「実際にプラモデルを見てみる」経験は非常に大事です。
今は、Amazonなどで簡単に・比較的安く・しかも早く変えてしまう世の中になって、便利です。
でも、その過程で「実際にモノを見て、選ぶ」機会が失われてしまいます。
「選ぶこと」は、非常に大事なことです。
人生において、様々な選択がある中、「選ぶこと」は出来るだけ経験してもらいたい。
実際に、プラモデルを見に量販店に行きました。
そして、プラモデルコーナーの軍艦コーナーに行きます。
プラモデルは、ガンダムなどの「小学生〜のもの」から、軍艦・戦車などの大人向けのものまで幅広くあります。
たくさんあるね。
色々
見てみよう。
たくさんあって悩むよ。
これが
カッコいいかな。
これは
アメリカ軍だけど・・・
この間の
戦艦大和は日本だよね。
そうだよ。
これが
カッコいいかな。
米軍の駆逐艦です。
戦艦よりは、だいぶ小さいので、戦艦大和と規模の比較も出来そうです。
これは大人向けだけから、
難しいよ。
歴史好きの僕は、軍艦の模型は10個ほど作った経験があります。
パーツが小さくて、結構難しいです。
これが
欲しい!
戦艦大和作れたから、
作れるよ。
長い時間かけて、ペーパークラフトを作った経験で自信ができたようです。
よし、
買ってみよう。
次回は下記リンクです。