前回は「自分が進学する学校が「自分にとって一番」の学校〜まずは親がしっかりする・長く入試が続く中「もう少しだけ頑張る」気持ち・長い人生の中の「一つの結果」〜」でした。
中学受験が終わった後

中学受験が終わった方は、親子ともども大変お疲れ様でした。
中には中学受験が続いている方もいらっしゃるかと思います。
続いている方は、健康第一に、悔いがないように頑張ってください。
受験生本人にとって、「様々な結果」があると思います。
まずは、中学受験が終わった後は、しばらく何も考えずに好きなことをしましょう。
親子のポジティブな経験「中学受験」

大変な苦労と多大な時間をかけて、親子で「中学受験をした」ことはポジティブな経験です。
最も大変だったのは受験生本人です。

何年も塾に行って
大変だった・・・



特に最後の
一年は本当に辛かった・・・



最後の最後まで
走り抜いたけど・・・



こんなに大変なことは
生まれて初めて・・・
受験生本人が最も大変ですが、



私たちも大変な時間・エネルギー・費用を
かけて・・・



子どもと一緒に
走り抜いた・・・
親もまた大変な苦労であることが多いです。
「結果はそれぞれ」であり、その経験はポジティブに思うことが大事と考えます。
進学先での「新たな人生」を思い描く


進学先が決まった親は、



次は
大学受験だ!
「次は大学受験」とは考えないのが良いでしょう。
子どもと一緒に「進学する学校での新たな人生」を楽しみに、しばらく羽を伸ばしましょう。
「次は大学受験」という方も一定数いらっしゃいますが、まずは進学先での学校生活が最優先です。
様々な情報をもとに、志望校を決定したと思います。
一方で、それらは「情報」に過ぎず、進学先に関してまだまだ「知らないこと」があります。
僕が中学受験をした1990年の状況とは大きく異なり、今ではネットで様々な情報があります。
中でも、進学先の学校自身が発表していること、公開していることは改めてチェックしましょう。
校長先生をはじめとする教員の方が、



学校では、
このような行事を行なっております!



当校の学生の〜くんが
化学オリンピックで頑張りました!
色々な思いや経験を語っていることもあります。
それらの方々は、長い間その学校と関わりを持っている方で、尽力し続けている方々です。
それらの校長・教員などの方々の思いをしっかり理解することは、とても大事だと思います。
ぜひ、それらの「思い」に触れて、この先「三年〜六年間の生活」に思いを馳せましょう。
次回は上記リンクです。