楽しむ知育・工作 3〜大人も楽しい・タミヤ楽しい工作シリーズ〜|子供の教育

前回は「楽しむ知育・工作 2〜大人も楽しい・タミヤ楽しい工作シリーズ〜」の話でした。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

「楽しい工作シリーズ」で初めてのリモコンが出来ました。

ここで、電池を入れてみます。

今まで、電池が
一個が多かったね。

これは
2本みたいだよ。

電池の向きが
マークで描いてあるから、入れてみて。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

こうかな?

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

こういう風に
入れればいいの?

そう。
マークと一緒になるね。

なぜ、この電池は
逆の向きになるの?

大人から見ると「当たり前のこと」ですが、子どもには不思議に思えるようです。

確かに、2本あったら「同じ向き」に入れた方が素直な気もします。

これは、電池が「直列か並列か」で変わりますが、今回は直列です。

逆向きにすると、
電池がこういう風につながるでしょう。

「電気の流れ」を教えたいですが、少し難しそうなので、「電池がどうつながるか?」を説明します。

ふ〜ん。
そうなんだ。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

ここで、モーターがきちんと動くかどうかをチェックします。

モーターが
回ったよ!

これで、きちんと
配線が繋がっているね。

今回の工作は配線が多いので、少しずつ確認するのが良さそうです。

線が
たくさんあるね・・・

今回の工作では、青・黄・赤・白の配線があります。

モーターに
この小さなギアをつけてみて。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

これは、
この間もやったね。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

モータの先端に小さなギアを付けるのは、もう慣れたようです。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

モーター二つに、紫色のギアを設置しました。

モーターが回転して、
このギアが回るんだよね。

そうだね。

でも、
こんなにたくさん、線がなくてもいいんじゃない?

これは、
リモコンで動くから、今回は線が多いと思うよ。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

先を急ぎたいですが、少しずつ観察しながら、着実時制作を進めてゆきます。

そして、ギアボックスへモーターを設置してゆきます。

これは、
この間のと同じかな?

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

そうだね。
同じような感じだね。

今回はギアボックスがすでに出来ていますが、モーターを差し込んで連動させるのは似た構成です。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

出来た!

納まりもしっかりして、設置が完了しました。

ギアを
回してみて。

リモコン クワガタムシ:タミヤ 楽しい工作シリーズ

あっ、
ギアを回すとモーターが回るね。

だから、モーターが回ると
ギアが回るんだね。

そうだね。
ギアがよく回るね。

ギアは調子良くクルクルと回転します。

今回は、電池の直列つなぎを経験しました。

小学校高学年・中学受験で大勢の方が「難しい」と感じる電気・電流の問題。

理科の他の分野も難しいですが、電気・電流が難しいのは、「電圧・電流・抵抗の3つ」が登場するからです。

この中で「2つのみ登場」であれば、分かりやすいのですが、3つとなると

何から
考えよう・・・

と困ってしまうのです。

電気の問題は「主役は電圧」と考えて、「電圧・電流・抵抗の3つ」の中で優劣をしっかりと付けるのが良いでしょう。

そして、「直列と並列の特徴」は基本的事項ですが、本当は実験などで「体験・体感する」と良いと思います。

学校の理科実験で行われることも多いと思いますが、このような工作で直列と並列を体験するのが大事です。

一度体験すると、

そういう
ことなんだ!

と分かることが多いでしょう。

その上で、問題などを考えてみるとき「体験を元に考える」と出来るようになるでしょう。

次回は下記リンクです。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次