前回は「文章題が得意になる考え方〜特徴的な数字に着目・表で整理・整数・計算と表の作成・全体を俯瞰する姿勢・異なる視点・問題5解法B〜」の話でした。
目次
問題6:整数の性質と倍数と比

文章題をしっかり理解する姿勢:整数問題を「難しく考えすぎない」

オリジナル文章題6を考えてみましょう。類題はあると思います。
良いまとめになる問題です。

整数の問題って、
難しい問題が多いよね・・・



答えを見たら
分かるけど、整数の性質って難しい・・・
整数問題に対しては、苦手意識を持つ方が多いです。
それは、奇数・偶数・最小公倍数・最大公約数などカギとなる数字が沢山登場する整数問題。
「どれをどう使うか」が分かりにくい面があり、「難しい」と感じてしまう方がいらっしゃるでしょう。
整数問題は、「難しく考えすぎない」のが大事です。
整数問題の解き方を上記リンクでご紹介しています。
そして、全体像をイメージして、把握して「何を考えれば解けるか」を考えてみましょう。
次回は下記リンクです。