前回は「歴史の選択肢問題を解くコツ〜正しくない答えをサッと除外・現代生活と過去の生活をイメージ・「典雅な京文化」の室町時代〜」の話でした。
歴史の並び替え問題を解くコツ:「歴史の流れ」で並び替える
hs08JG01ssmt
歴史の並び替え問題を二つ続けて考えてみましょう。
こういう問題は「年号を思い出して、年号順に並べる」解き方はしない方が良いです。
「年号を思い出して」の解き方だと、
大体は年号が分かるけど、
これが年号が分からない・・・
分からない一つの年号次第で、
答えが変わってしまう・・・
「年号を思い出して」の解き方は、「年号が一つ分からない」だけで解けない可能性があります。
「年号が分かれば良い」くらいの考え方で、「大体の時期」と「歴史の流れ」から考えましょう。
・「年号を思い出して」の解き方は避ける
・「大体の時期」と「歴史の流れ」から考える
歴史で「年号丸暗記」は苦痛なだけでなく流れが頭に入らないので、あまり意味がないと考えます。
ぜひ、様々な方々が「ドラマを織りなす」歴史は、流れを最重視しましょう。
ア:五稜郭・幕(幕府)軍降伏は「戊辰戦争」なので幕末→維新の時期です。
イ:廃藩置県は1871年ですが、「戊辰戦争」直後のイメージで良いでしょう。
ウ:日米和親条約はペリーで1854年の幕末です。
エ:「長崎港で新たにアメリカと貿易」は年号はハッキリしませんが、和親条約直後です。
和親条約前に
貿易開始は、なさそう・・・
こんなイメージで良いでしょう。
オ:ラジオ放送は年号を知らなくても、結構最近のはずで昭和前期くらいです。
hs08JG11smt
ここで、「オが最新」「ア→イ」「ウ→エ」の流れが出来ます。
「ア→イ」は「ウ→エ」の後なので、答えは「ウ→エ→ア→イ→オ」です。
答:ウ→エ→ア→イ→オ
次の問題に進みます。
ア:日露戦争の講和条約なので1905年で、明治末期の時期の理解でも良いでしょう。
イ:日米安全保障条約は1960年で、戦後すぐです。
ウ:アメリカ発の世界恐慌は1929年で、第一次世界大戦直後です。
ここでメモ書きの「WW1」は「World War 1」の意味で、こういう略語は知っておくと良いでしょう。
エ:日本の進出とアメリカの石油禁輸は1941年で、日米戦直前です。
オ:石油危機は1973年で、昭和の高度成長期です。
hs08JG13mt
この問題は「年号が分かりやすい」ですが、「大体の時期・流れ」から考えてみましょう。
「ア→ウ」と「エ→イ→オ」の二つの流れがあって、「ア→ウ」が先です。
二つを組み合わせて、答えは「ア→ウ→エ→イ→オ」です。
答:ア→ウ→エ→イ→オ
選択問題から知識を深める姿勢:「正答に至る」だけでない学び
hs08JG03mt次は少し難しい問題で、伝染病に対する学者の問題で「正しいもの」を選びます。
最初の選択肢で志賀潔が登場しますが、
志賀潔は知っているけど、
「何をしたか」までは知らない・・・
このように「志賀潔が何をしたまで知らない」方が多いでしょう。
このように「正しいもの」を選ぶときは、「分からないのは△」にして先に進むのが大事です。
ア:志賀潔とインフルエンザは、難しいので△で先に進みましょう。
イ:野口英世と結核菌は「野口英世は黄熱病」なので✖️です。
ウ:北里柴三郎と破傷風は、正しいので○です。
「近代日本医学の父」と呼ばれる北里は、破傷風菌の純粋培養に成功し、ペスト菌を発見しました。
エ:森鴎外は、研究所設立はしていないので✖️です。
hs08JG15nmt02
以上から、答えはウです。
答:ウ
文豪・森鴎外が医師でもあったことは、意外と知られていない事実ですから、
森鴎外は文豪だから、
医学とは関係ないでしょ・・・
このような「誤った認識」で✖️にした方もいらっしゃるでしょう。
こういう問題に出会ったら、
そっか・・・
森鴎外って医師でもあったんだ・・・
このように知識を深めてゆきましょう。
森鴎外に関する話を、上記リンクでご紹介しています。
1876年に生まれ、1歳の時に、誤って囲炉裏に転落してしまい、左手に大火傷を負った野口英世。
1892年、15歳の時に、医師の手術を受けて、多少不自由ながら左手が使えるようになり、
医師って、
素晴らしいな!
僕も人の役に立って、
病気や怪我を治したい!
大きな希望を抱いて、医師の道を突き進みました。
黄熱病を
撲滅するのだ!
懸命に黄熱病の研究に人生を捧げた野口でしたが、野口自身が黄熱病にかかり亡くなってしまいました。
hs08JG16mtこの問題は、筆者が加えたオリジナル問題です。
この問題は、難易度が高いので中学入試には出ないと思いますが、「エの選択肢」から学びましょう。
私は超有名な文豪だが、
医師でもあったのだ!
超有名な文豪と医師を兼ねた「脅威的存在」だった森鴎外。
実は、私の正体は
文豪の森鴎外!
実は、私の正体は
軍医の森林太郎!
「文豪と医師」だけでも、かなりすごいことですが、さらに森鴎外(林太郎)は、すごい存在でした。
医学部卒業後、陸軍に入り陸軍の軍医になり、軍医トップの軍医総監にまで上り詰めた森。
軍医総監は「陸軍中将」相当であり、司令官など大きな兵力を束ねる存在と同等でした。
文豪でもあり軍医総監でもある
森鴎外・森林太郎だ!
いわば、「超人だった」のが森鴎外です。
ここでは、「知っていることを簡単に」書くので、
森鴎外は当時の日本陸軍の軍医でもあり、将兵たちの治療に貢献した
このくらいな答えで良いでしょう。
実は、森自身は日露戦争にも従軍して、戦場にも行っています。
森鴎外は当時の日本陸軍の軍医で日露戦争に従軍して、日本勝利に貢献した。
森鴎外(本名・林太郎)は旧日本陸軍の軍医トップの軍医総監となり、陸軍の発展に尽くした。
現在、日本には陸「軍」は存在しないので、「当時の」「旧」という言葉を付けています。
B,Cは細かい知識も含んでおり、中学受験ではここまで求めないでしょう。
今回の「選択肢エ」は「森鴎外は医師ではない」という誤解でも、結果的に「✖️で正しい」です。
このような問題を解いて、説明文を読んだ時、
あれ?
このことは知らなかったぞ・・・
「知らない」ことがあったら、「ただ問題を解く」ではなく、周辺の知識も増強するようにしましょう。
・「ただ問題を解く」ではなく、「問題を解いて理解を深める」姿勢
・知らない事実に出会ったら、知識を深める
次回は下記リンクです。