自由の都市ミラノへ向かったアインシュタイン〜ドイツ国籍を放棄して無国籍へ・イタリアで自由を謳歌・パスポートが強い国〜|アインシュタイン10・中学生・高校生

前回は「中学校に大いに失望したアインシュタイン〜「ひたすら暗記すること」と「理解して考えること」・逃避行へ・ドイツの兵役〜」の話でした。

科学者 アルバート・アインシュタイン(Wikipedia)
目次

自由の都市・ミラノへ向かったアインシュタイン

ミラノ(新教育紀行)
アインシュタイン

ギムナジウムの雰囲気は
僕には全然合わない!

ドイツ人教師Z

とにかく
暗記しろ!

ドイツ人教師Z

覚えることが
大事なのだ!

アインシュタイン

暗記ばっかりの勉強なんて、
絶対嫌!

アインシュタイン

僕は考えることが
大好きで、暗記は嫌いなんだ!

ビスマルクの元、軍国主義に近い帝国主義へまっすぐ向かっていたドイツ。

そのドイツで窒息しそうになったアインシュタイン。

アインシュタイン

軍隊なんか、
大嫌いだ!

ドイツ宰相 オットー・フォン・ビスマルク(Wikipedia)
アインシュタイン

ドイツの雰囲気は
僕には合わない・・・

アインシュタインとは「合わない」ドイツは、ますます「合わない方向」に突き進んでいました。

ビスマルク

まずは、プロシア(ドイツ)を統一して、
強国となるのだ!

見るからに怖い顔つきをしたビスマルクのもとには、超優秀な軍人がいました。

新教育紀行
参謀総長 ヘルムート・フォン・モルトケ(Wikipedia)
モルトケ

私がドイツ軍を
欧州一の軍隊にしてみせよう!

軍人として非常に高名であったモルトケを参謀総長にしたドイツ軍は、

モルトケ

我がドイツ軍が
欧州を席巻するのだ!

破竹の勢いで領土を広げていました。

アインシュタイン

なんか、
怖い・・・

当時の欧米列強の中でも、ドイツは「ちょっと怖い雰囲気」だったかもしれません。

16歳になったら強制的に兵役につかされることは、

アインシュタイン

何がなんでも
嫌だ!!

根っからの自由人的発想だったアインシュタインには、兵役などもってのほかでした。

そして、一人置いてかれたドイツから、家族のいるイタリアへ向かったのでした。

アインシュタイン

イタリアに
向かおう!

ドイツ国籍を放棄して無国籍へ:イタリアで自由を謳歌

左上から時計回りにスナーク英首相、ショルツ独首相、メローニ伊首相、マクロン仏大統領(Wikipedia)

ヨーロッパの「精神的中心」と言われるイタリア。

現在では「ヨーロッパ」というと、まずは「英独仏」の三強が挙げられます。

イタリアは、どうしても四番目という位置になります。

一方で、昔から「ヨーロッパの文化の中心」とも言えるローマの存在が光ります。

そして、ルネサンスの中心地であるフィレンツェもあるイタリアは、

欧州列強

我が国は大国だが、
イタリアは、欧州文化の根源だ・・・

欧州列強

イタリアは、欧州の
「精神の故郷」と言えなくもない・・・

ヨーロッパの方々にとって「花の都」なのです。

まさに「欧州の精神的中心」とも言えるイタリア。

そのイタリアに、駆け込むようにして逃げたアインシュタイン。

アインシュタイン

ドイツと
全然雰囲気が違う!

軍国主義で覆われたドイツに比べて、自由な雰囲気のイタリアで伸び伸びします。

アインシュタイン

イタリアって、なんて
自由な雰囲気なのだろう・・・

イタリアに来た16歳のアインシュタイン少年は、重大な決断をしました。

アインシュタイン

もう、ドイツの
国籍はいらない!

突然、ドイツ国籍を放棄してしまいます。

当時、国籍放棄の手続きは難しいことではなかったようです。

ところが、他国の国籍を取得するのは容易ではありません。

「他の国の国籍があるから、ドイツ国籍を手放す」のなら、まだ分かります。

実は、当時のアインシュタイン少年は「ドイツ国籍しか有していなかった」のです。

アインシュタイン

ドイツ国籍しかないけど、
ドイツ国籍はいらない!

そして、「無国籍」となったアインシュタイン。

アインシュタイン

僕は
無国籍で良いんだ!

これを16歳にして決断したアインシュタイン少年は、よほど思い切りの良い子だったのでしょう。

例えば、あなたが日本人で「日本国籍を有する」時、

日本政府

日本政府は
国家を代表して、日本人を守ります!

様々な意味で、あなたを「日本国という国家」が守ってくれます。

日本にいる間は「日本国籍を有する人間」として適切に処遇される権利があります。

あるいは、外国に滞在している時に思わぬことが起きた時、日本大使館や総領事に駆け込めば、

日本政府

日本の国籍を
持つ方ですね・・・

日本政府

日本政府が
お守りしましょう!

このように、現地の外交官などの方が守ってくれます。

それが、「無国籍」となると親や親族が守ってくれても、「守ってくれる大きな存在=国」がなくなります。

これは、非常に心細いことです。

まして、ドイツの国外であるイタリアにいるアインシュタインにとって、「無国籍」は辛い立場のはず。

アインシュタイン

でも、
無国籍でいいの!

パスポートが強い国

新教育紀行
東京(新教育紀行)

良い面もあれば、悪い面もたくさんある日本。

欧米と比較すると画一的な教育といわれ、「引かれたレールを歩く」ことを求められる面も多いです。

「国籍」というと、真っ先に関係があるのがパスポートです。

外国に行った経験がある方は分かりますが、海外に行ったら「まずはパスポート」となります。

到着した空港などで、まずパスポートを差し出して、

日本人A

私は〜人(国籍)
です。

こう申告する必要があります。

各国の外交関係によって、「Visaの取り扱い」が異なり、国によって「パスポートの強さ」があります。

それでは、日本は「どの程度パスポートが有効な国」なのでしょうか。

日の丸:日本の国旗(Wikipedia)

2023年では、「世界2位」です。

近年、「世界で最もパスポート強い国:1位」にも何度かなった実績のある日本。

2023年はシンガポールに抜かれて2位となりました。

それでも「菊の紋章」のパスポートは、世界各国の中で非常に強いのです。

雑誌TIMEの「有志以来の100人」に一人も入らない日本。(上記リンク)

世界中を揺るがせているウクライナ戦争では、欧米・ロシア・中国などの話ばかりです。

いわば、日本は「蚊帳の外」です。

それでも、「パスポートで自由に行ける国が非常に多い」のは、非常に大きなメリットです。

世界中に、比較的容易に行くことが出来ます。

アインシュタイン

僕は
無国籍・・・

ドイツ国籍放棄後、5年ほどの間「無国籍」であったアインシュタイン少年。

16歳から20歳くらいの間、不安だったに違いないでしょう。

若くして、「自らの道をゆく」大いなる決断しました。

次回は上記リンクです。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次