BBC・CNNなどのWebsiteを観る学び〜英語の学びより「視野を広げる学び」・「分からなくても良い」姿勢・おすすめBBC日本語版〜|視野広げる中学・高校の学習01

前回は「水泳の泳ぎ方と効率良い学び方〜水泳が早い方の泳ぎ方・スイーっと魚のように泳ぐ姿勢・しっかり「一かき」する学び・「筋肉トレーニング」ではない学び・脳への刺激と暗記する姿勢・自分に合う問題集・参考書を絞る〜」の話でした。

目次

BBC・CNNなどのWebsiteを観る学び:おすすめBBC日本語版

New Educational Voyage
左上から時計回りにDonald Trump米大統領、Volodymyr Zelenskyウクライナ大統領、Emmanuel Macron仏大統領、Vladimir Putin露大統領(Wikipedia)

平和な日本では、なかなか実感できませんが、世界中では戦火が広がっています。

4年目に突入したウクライナ戦争では、和平または停戦が模索されていますが、先が見えない状況です。

トランプ

You are gambling with
WW3!

トランプ

Make a deal or
we are out!

世界中を論争に巻き込んだ、2025年2月末のトランプ大統領とゼレンスキー大統領の対談。

これは「対談」というレベルではなく、「公開大激論」でありました。

“You are gambling with WW3!”は、直訳すれば「あなたは第三次世界大戦を賭け事にしている」です。

多少意訳すれば、「あなたは世界を第三次世界大戦の危機に追い込んでいる」となります。

ゼレンスキー

戦争を始めたのは、
我々ではなく、Russia(ロシア)です・・・

ここまで言われて、ゼレンスキー大統領は黙っている訳にはいかず、静かに反論を続けました。

トランプ

You are gambling with
millions of people!

トランプ

You are not in a good
position!

凄まじい剣幕のトランプ大統領は、立て続けに「話す」ではなく「捲し立て続けた」のでした。

この「異常会談」は、日本のテレビなどのメディアでも取り上げられていますば、部分的が多いです。

そこで、中学・高校生には、ぜひ視野を世界に向けるためにBBCやCNNを見て欲しいと思います。

BBC(上記リンク)は最も広大な領域をカバーし、内容が極めて濃いので最もお勧めです。

BBCの良い点は、後述する通り、日本語版がある点です。

英語の学びより「視野を広げる学び」:「分からなくても良い」姿勢

新教育紀行
世界の様々な都市・街(新教育紀行)
男子高校生

でもさ、
単語も難しいし、よく分からないけど・・・

女子高校生

タイトルが特徴的な
ことがあって、パッと分からない・・・

英語ニュースはタイトルなどに特徴があり、「英語で理解する」のは、かなりのレベルが必要です。

高校生で、比較的スラスラ英語ニュースの概要がつかめたら、自信を持って良いでしょう。

男子中学生

BBCのサイトを見てみたけど、
英語がズラっと並んでて、分からない・・・

女子中学生

コンテンツがたくさんあるし、
ほとんど分からない・・・

一般的には「英語を学んで1〜3年」の中学生にとっては、かなり難しいでしょう。

そして、「日本中心の視点」である日本メディアと比較して、「全世界が対象」のBBCなどのメディア。

男子中学生

難しいし、
どこから何を読んだら良いのか・・・

当然ながら「話題が世界中」あり、様々な切り口で論じているため、膨大なコンテンツがあります。

この「膨大なコンテンツを相手にする」のは不可能なので、トップニュースだけで良いでしょう。

女子中学生

トップニュースだけでも
たくさんあるけど・・・

New Educational Voyage
2025年3月9日時点のBBCトップ(BBC)

上の画像は、2025年3月9日時点のBBCのトップ画像です。

パッとみて、「話題が世界中」であることが分かります。

ここで、「一つのニュースの概要を知るだけで良い」というスタンスが良いでしょう。

男子中学生

よしっ!
英語ニュースで英語の学習!

BBCなどの英語ニュースで「英語を学ぶ」姿勢は大事ですが、

男子中学生

やっぱり、よく分からないから、
やめた・・・

ハードルが高すぎて、挫折してしまい「途中で、またはすぐに止めてしまう」傾向があります。

そこで、「英語の学び」よりも「視野を広げる学び」と考えると良いでしょう。

そして、

女子中学生

よく分からないけど、
世界では、こんなことが起こっているんだ・・・

英語が「よく分からない」というより「分からなくても良い」姿勢が良いでしょう。

BBCの大変良いところは、日本語字幕のwebsiteを用意している点です。(上記リンク)

翻訳機能が充実した今は「website丸ごと翻訳」も可能ですが、やはり「特定言語のサイト」は重要です。

BBC

このニュースは、
このような日本語になります・・・

これら「BBC日本語サイト」は、「全てを記者が直接翻訳」ではなく「翻訳ソフトも併用」と考えます。

「単なる翻訳」だけではなく、おそらく、日本語と英語が理解できる記者が、

BBC

この部分は、日本語では、
このように表現すると良いだろう・・・

「日本語のニュアンス」をチェックしていると考えます。

そのため、少しタイムラグがありますが、BBCの日本語サイトは、とても良いです。

筆者も経験がありますが、「頑張りすぎる目標」は挫折しやすく、

男子中学生

ま、いっか・・・
難しいし・・・

このようになってしまい、「何も進まない」傾向があるので、

女子中学生

今日は、日本語のBBCを
ちょっと眺めてみよう・・・

女子中学生

あ、この記事は
英語で、どんな感じなのかな?

BBCの良いところは、日本語版の記事の最下部に、

BBC

英語記事は、
こちらです。

「英語記事へのリンク」を用意していることです。

中学・高校生は、あえて「軽い気持ち」で、BBCなどの海外サイトを時々眺めてみましょう。

New Educational Voyage

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次