前回は「2025年度4月〜5月の注目中学高校文化祭予定〜次々発表される中高文化祭日程・「在校生たちの思い」を「一つの形」に・ソーシャルメディアと独自HP〜」の話でした。
2025年度4月から6月の関東関西注目中高文化祭:注目の6中高決定

2025年度が始まり、各中学・高校で2025年4月〜6月の文化祭が確定しました。
学校名 | 文化祭開催日程 | 日程の信頼度 |
武蔵中学校・高校 | 4月26日(土)・27日(日) | 確定(学校HP) |
聖光学院中学校・高校 | 4月26日(土)・27日(日) | 確定(学校HP) |
麻布中学校・高校 | 5月2日(金)・3日(日)・4日(祝) | 確定(学校X=Twitter) |
灘中学校・高校 | 5月2日(金)・3日(日) | 確定(学校Facebook,Instagram) |
栄光学園中学校・高校 | 5月10日(土)・11日(日) | 確定(学校独自HP) |
ラ・サール中学校・高校 | 6月7日(土) | 確定(学校HP) |
上記の6中学・高校で文化祭開催日程が確定しました。
いずれも最難関校で、日程は似ている傾向があります。
関西中学では、35年ほど前と異なり、かなり入試日程が早まりました。
関西中学の入試日程の今昔の話を、上記リンクでご紹介しています。
「早めの入試日程」に対しては、関西らしい合理性を感じますが、文化祭も早めが良いように思います。
それは、志望する受験生が早めに、その学校を訪問できるからです。
各校の文化祭日程の理由:創立記念日や学校の考え

日本では、

文化祭と言えば、
秋よね!
「文化祭は秋」という風潮があります。
昔から「実りの秋」と言われ、様々な食物が収穫され、海の恵みも多いのが秋です。
また、「毎年11月3日が文化の日」であることも、「文化祭」のイメージにちょうど良いです。
季節柄も、夏の暑い時期から少し過ごしやすい時期になり、多くの方が解放的になります。
この中、毎年春に文化祭を開催する中学・高校には、それぞれの理由がありそうです。
武蔵中学・高校では、4月17日が「学校創立記念日」に当たります。
そのため、武蔵中高では「文化祭」と呼ばずに「記念祭」と呼びます。



いよいよ、
今年も記念祭を迎える!
例えば、麻布中学・高校は、創立記念日が5月17日なので、この時期に文化祭を開催しているようです。
一方で、麻布中高が「GWの時期に文化祭を開催」する理由は、筆者は知りません。
5月17日が創立記念日であれば、この前後の土日に開催するのが良いようにも思います。
「GWに文化祭開催」には、麻布中高の「何らかの思い・考え」があると思われます。
同様に、GWに文化祭を開催する灘中学・高校は、創立記念日が10月24日です。
どうやら、灘中高では、文化祭開催時期と創立記念日は無関係のようです。



僕の志望校のS中学は、
〜年〜月〜日に設立されたんだ・・・



私が行きたいT中学は、
〜年〜月〜日に設立されたんだ・・・
各校で文化祭日程の理由は様々ですが、創立時期なども調べると、志望校に対する興味が深まるでしょう。
上記の学校を志望する方はもちろん、志望する可能性がある方も訪問してみると良いでしょう。
2025年度の注目文化祭は、今後も順次更新予定です。