Gグループ中学志望の方へ 6〜未知数設定と算数的発想・変わらないコトに注目・楽しみながら色々試行錯誤・現実をイメージ〜|中学への算数5月号

前回は「Gグループ中学志望の方へ 5」の話でした。

目次

未知数設定と算数的発想

5月13日

平均を題材にした面白い問題です。

「グループを分ける」というシンプルな設定で、

グループをこう分けたら、
どうなるかな。

こうなるかな。

と、考えながらやってみましょう。

解答のように「未知数を設定する」のが分かりやすいです。

あるいは、未知数を設定しないで「算数的発想」でも考えてみましょう。

変わらないコトに注目:年齢・図形

5月17日

年齢を題材にした頻出タイプです。

「変わらない差」をしっかり押さえて、棒グラフを書いたりイメージ膨らませてみましょう。

「変わらないコト」に注目する姿勢は、図形などでも非常に大事です。

「これは解ける」と言う方も、すぐに立式するだけでなく、状況を棒グラフや表にまとめてみましょう。

日頃の勉強で地道に「描いたり・じっくり考えたりすること」が「イメージを描く」力に結びつきます。

そうすると、「頭の中でパッと」イメージできる力が養われます。

f:id:Yoshitaka77:20220104154550j:plain

楽しみながら色々試行錯誤:現実をイメージ

5月27日

ケーキ屋さんの問題で、非常に面白いです。

途中までの問題が最後の問題のヒントになっています。

「前の問題がヒントになっている」ことが多いのですが、ヒント以外にも、自分で色々と考えてみましょう。

解答では非常にスマートに解いています。

すんなり理解するのは難しい場合、具体例を試してみましょう。

自分で表を書いてみるのも良いでしょう。

そして、この解法の考え方もしっかり学びましょう。

5月30日

昔からよくある「階段を上がる」問題です。

シンプルで面白い問題ですので、階段を描いてみて、楽しみながら色々と試行錯誤して考えてみましょう。

自分で問題の条件を変えてみて、

こうだったら、
どうなるかな・・・・・

と考えてみるのも非常に良いでしょう。

移動が5回となっていますが、もう少し多くして、

8回とか
10回だとどうなるかな

と考えてみるのも、面白いと思います。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次