前回は「Gグループ中学志望の方へ 1 」の話でした。
目次
状況を思い浮かべてイメージ
引き続き、Gグループ中学志望の方向けに良い問題をご紹介します。
「日々の演習」P18〜
「日々の演習」は、自分が好きな順にやってみましょう。
4月21日
周期性がテーマの問題で、面白いです。
こういう問題は、慣れると
周期だ!
と数値化して考えます。
それは9月以降の模試、あるいは本番でできれば良いでしょう。
当面は、色々なライトが点滅する状況を思い浮かべてイメージしましょう。
色鉛筆を使って描いてみるのも良いでしょう。
学力・成績アップの方法・ポイント〜繰り返し問題をしっかり理解・「考え方」を吸収・解法や考え方を「…
畑を耕すように、吸収するように思考力アップ
4月26日
これも周期性の問題ですが、移動する状況を描きましょう。
余白の関係で誌面では最小限の図しかありませんが、自分で
こっちに
行ったらこうなって・・・
と色々とシミュレーションしてみるのが良いでしょう。
こういう問題は数をこなすよりも「一題一題きちんと理解する」ことが大事です。
算数・理科の成績アップ勉強法とポイント〜実物や写真は描いてみる・描いて発見する様々なこと・発明家…
「描くとわかること」と学力アップ
「違う状況」を自分で想像
P38麻布中
引き続き規則性の問題で、非常に面白いです。
社会の問題といい、麻布は独特の高いセンスを感じさせてくれます。
独創的な麻布中学の社会の出題〜意見を問う問題・大日本帝国の広大な植民地・自国日本の近い過去・満州…
「自国・日本の現状と歴史」を学ぶ大切さ
答えを見てみると
ああ、
そうか。
うんうん、
そうだよね。
と思うかもしれません。
本当かな?
と疑ってみるくらいの気持ちで、沢山数字を書いてみて自分で実験してみましょう。
他に何らかの規則が、見えてくるかもしれません。
「違う状況」を自分で想像して、
どうなるかな?
と考えてみるのも非常に良いでしょう。
一つ一つ丁寧に考える姿勢
10月以降は模試やテキストなどに追われてしまい、
これも、あれも、
沢山やらなきゃ!
となります。
今この時期は少しゆとりを持って、一つ一つ丁寧に考えて、しっかりと考え方を学びましょう。
実は試験・入試は「丁寧に考える」ことが最も大事なのです。
学力を上げる勉強法〜良問を繰り返し解いて思考力アップ・様々な分野を攻略して「出来るエリア」を拡大…
波紋が広がるように、点と点を繋げて
盛りだくさんの4月号は次回も続きます。