合格祈願〜「体調不良でも大丈夫!」という気持ち・無理に勉強しないで「少し復習」〜|中学受験・高校受験・大学受験

前回は「「何を答えるか」に気をつけて合格へ〜「うっかりミス」はしない・落ち着いて健康第一で試験場へ・「問われていること」を念頭に〜」の話でした。

目次

合格祈願

New Educational Voyage
合格祈願(新教育紀行)

いよいよ首都圏で、中学受験が本格化します。

関西や九州では、一足早く中学受験が終了した人も大勢いらっしゃいます。

すでに受験が終了し、志望校に合格した方々は、おめでとう御座います。

筆者は、1990年に東京で中学受験をしました。

内野吉貴

1990年2月1日、
東京周辺は大雪になりました。

内野吉貴

かなりの大雪の中、
受験に向かったのを覚えています。

今年2025年2月1日〜10日頃の首都圏は、少し雨が見込まれますが、概ね天気は良さそうです。

首都圏で1月に受験する方も多いと思いますが、筆者は1月は受けず、「2月1日から本番」でした。

小学生の筆者

いよいよ
明日が武蔵中受験だ!

当時「大雪予報」だった1月31日、こんな気持ちで筆者は過ごしました。

読者の中学受験生〜大学受験生の方々の志望校合格を、心より願っております。

「体調不良でも大丈夫!」という気持ち:無理に勉強しないで「少し復習」

新教育紀行
日の出:五島(新教育紀行)

トップに掲げた合格祈願は、五島で子どもと一緒に見た日の出の写真です。

男子小学生

いよいよ、
明日が本番だ・・・

女子小学生

とっても
緊張する・・・

多くの小学生にとって、中学受験は「人生初めての大試練」です。

男子小学生

緊張しすぎて、
気分がちょっと・・・

女子小学生

少し体調が
良くなくて・・・

緊張のあまり、気分がちょっと良くなくなる方もいらっしゃるでしょう。

中学受験生だった読者のTくんは、

Tくん

とっても緊張して、
具合が悪い・・・

緊張のあまり、前日から当日にかけて、気分が悪くなってしまいました。

Tくん

でも、なんとか
頑張ろう・・・

Tくんは緊張し過ぎて気分が大分悪くなったようですが、第一志望合格を果たしました。

真冬の時期でもあり、

女子小学生

ちょっと
体調が悪い・・・

直前期から前日にかけて、体調を崩してしまう人もいるかもしれません。

受験生の母親

〜ちゃん、
ちょっと気分悪いなら休んで・・・

受験生の母親

大丈夫!
明日の試験の時に体調良くしよう!

中学受験生の小学生は、まだまだ子どもで「精神面が弱い」のが当然です。

ここは、親がしっかりと見守ってあげましょう。

女子小学生

でも、
復習もしなきゃ・・・

「復習しなきゃ」という気持ちになるかもしれませんが、健康第一です。

体調や気分が悪くなった人は、ぜひ少し休んで、体調を整えましょう。

男子小学生

本番に向けて、
少しでも勉強した方が良いんじゃないのかな・・・

「少しでも勉強」という気持ちになるかもしれませんが、前日に勉強しても、しなくても学力は変わりません。

無理に勉強しないで、「各科目少し復習」くらいで良いでしょう。

そして、体調第一・健康第一の姿勢が大事です。

体調を万全にして、「完全体の僕」「完全体の私」で試験当日に臨みましょう。

男子小学生

よしっ!
心身ともにバッチリだ!

女子小学生

今日の私は
最高!

強い緊張感を感じたり、不安な気持ちは「みんな一緒」です。

「最高の僕」「最高の私」で、前向きな気持ちで合格に向かいましょう。

読者の皆様の志望校合格を、心より願っております。

New Educational Voyage

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次