直前期の平穏な気持ち〜「あと10日もある!」と思う姿勢・「一つずつ丁寧に考える」学び方・総合力を上げる学び方・復習・総まとめ〜|中学受験

前回は「直前期の勉強法〜学んだことをしっかり復習・手で描いてまとめる・声に出す・有機的につながってゆく気持ち〜」の話でした。

目次

「あと10日もある!」と思う姿勢

武蔵中学・高校の校舎(新教育紀行)

2月1日まで、残すところ10日ほどです。

「あと10日しかない!」と焦らずに落ち着いて、健康に過ごしましょう。

10日は結構長い期間でもあり、一年365日の約3%の日数です。

前日の1月31日は、コロナのこともあるのでお休みする子どもが大多数でしょう。

すると、土日含めて「丸一日ある」日がまだ5日あります。

まだ10日も
あるんだ!

とポジティブな気持ちになりましょう。

「一つずつ丁寧に考える」学び方

f:id:Yoshitaka77:20220120103115j:plain

学力は数値化するのが難しいですが、概念的に数値で考えてみます。

知識や暗記は、「勉強しただけ学力が増える」イメージです。

そのため、学力はだいたい「勉強時間に対して」単調増加となります。

一方で、算数の特に複合問題・難易度の高い問題を解く学力は単調増加にはならない傾向があります。

超直前期の今は、それぞれの方がこれまでに様々な解法を学んできて、蓄積しています。

そのため「かなりの学力が身についている」状態です。

今は、多くの問題を解くよりも「一つずつ丁寧に考える」学び方にしましょう。

総合力を上げる学び方:復習・総まとめ

てんびん算の考え方(新教育紀行)

算数の様々な考え方・解き方が複合的に結びついた時、大きな力になります。

学力は「勉強時間に対して」単調増加ではなく、グッと上がることがあります。

グッと二次関数や指数関数のように、急激な勢いで上がることがあります。

場合によっては、「ジャンプする」感じで学力が上がることもあります。

「学力がどの程度上がったか」は自分でもなかなか分かりません。

算数は
だいぶ出来るようになっているはずだ!

これまで沢山勉強してきたから、
学力は上がっている!

と思ってポジティブに取り組んでみましょう。

試験当日までに、算数の学力がグッと上がるイメージです。

まずは自分が「出来るようになっている」と思うことが大事です。

Honda創業者 本田宗一郎(Wikipedia)

何かを
深く信じれば・・・

誰でも自分の中に大きな力を見つけ出し、
自分を乗り越えることができる!

受験は「試験当日に合格点を取ること」が最重要です。

自分で「出来るようになっていること」を信じることが、大事なポイントになるでしょう。

そして、健康第一で前日まで頑張って学んでゆきましょう。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次