「日本をいま一度、せんたくいたし申し候」坂本龍馬〜時には「受験を超えた視線」で考える・西郷・大久保・木戸たちを超えた視点・「無国籍」だからこそ見えた「世界の中の日本」〜|中学受験・高校受験・大学受験

前回は「合格判定・偏差値が悪い時・受かる子の考え方〜ベル「精神は一点に集中」・本番での心構え・太陽光線を一点に集める・気持ちを切り替える〜」の話でした。

目次

日本をいま一度、せんたくいたし申し候

土佐脱藩浪人 坂本龍馬(Wikipedia)
坂本龍馬

日本をいま一度、
せんたくいたし申し候!

こう言い放った幕末の風雲児・坂本龍馬。

おそらく幕末維新期で「もっとも人気がある人物」の最有力者であるのが、坂本龍馬です。

坂本龍馬の言葉

日本をいま一度、せんたくいたし申し候!

手紙の中で、坂本龍馬が書いた言葉です。

当時は、土佐藩・長州藩・薩摩藩など「藩が国家」のような状況でした。

「脱藩した」後で許された龍馬ですが、自分の背景は土佐藩です。

坂本龍馬

土佐藩なんか、
脱藩してやる!

こう考えて、本当に脱藩した龍馬。

背景を無くした龍馬は、当時幕府の重鎮であった勝海舟の門弟となり、世に出てゆきました。

徳川幕府 軍艦奉行並 勝麟太郎(海舟)(Wikipedia)
勝海舟

龍馬は、大変面白い
奴だ!

そして、勝海舟を師として、まだ黎明期であった海軍の創設に尽力します。

その勝は、幕府の超重鎮でありながら、

勝海舟

徳川幕府では、
新たな世は担えない・・・

勝海舟

徳川幕府なんか、
どうでもいいぜ!

このように「幕府を超えた」発想を持っていました。

この勝の影響もあるでしょうが、「日本を!」と言っていることが、彼の人物の大きさを示します。

「無国籍」だからこそ見えた「世界の中の日本」

土佐藩出身の政治家:左上から時計回りに、後藤象二郎、板垣退助、佐々木高行、谷干城(Wikipedia)

土佐藩で、非常に差別を受ける立場の「郷士」出身であった坂本龍馬。

後に明治新政府で活躍した土佐藩出身の政治家・軍人たちは、みな上士出身です。

坂本龍馬

家柄重視の
土佐藩ではダメだ・・・

坂本龍馬

身分に縛られている
土佐藩にいては・・・

坂本龍馬

俺の人生は
開けない!

思い切って、現代で言う「無国籍」となった決断。

「脱藩を実行すること」は、かなりの飛躍でした。

現代では、

日本人A

私はJapanの国籍を持つ
Japaneseです。

米国人B

私の国籍は
United StatesとFranceよ。

「国籍を有すること」が大前提であり、無国籍ならパスポートもありません。

海外にいて困った時に、大使館・領事館にも駆け込めません。

幕末当時にも大使館に相当する「藩邸」があり、江戸などでは土佐藩士は、

土佐藩邸に所属し、
土佐藩に身分を守られている・・・

このように「藩が国家」という感覚でした。

西郷・大久保・木戸たちを超えた視点

明治維新の立役者たち:左上から時計回りに木戸孝允、岩倉具視、大久保利通、西郷隆盛(Wikipedia)

当時「脱藩が流行った」とは言え「本当に脱藩した」龍馬の実行力は相当なものです。

「無国籍」となったからこそ、「土佐の世界」から脱して「世界の中の日本」が見えた龍馬。

坂本龍馬

土佐なんか、藩なんか
どうでも良い!

坂本龍馬

日本を、日本を
なんとかしなければならない!

こう一気に論理飛躍して、「日本を相手に考える」思考にジャンプした龍馬。

この視点は、西郷・大久保・木戸たちが持ち得なかった視点でした。

西郷隆盛

日本を、ごわすか・・・・
おいどんは、まず薩摩ごわす・・・

木戸孝允

藩は廃止!
だが、私は長州人を最も大事にする・・・

大久保利通

藩を廃止して、新たな国家を!
だが、周囲は私を薩摩人と考える・・・

最初から最後まで「薩摩ファースト」であり「薩摩藩から見た視線」で生きた西郷隆盛。

藩をなくすことを推進したものの、伊藤博文・井上馨たち「長州人」たちを可愛がり続けた木戸孝允。

それは、日本人が「米国人・英国人・中国人などの外国人より日本人を優先する」のと同様でした。

その中、

坂本龍馬

私たちは、薩摩人でも長州人でもなく、
日本人!

このような「はるかに高い位置」から日本を考えていた龍馬。

この「日本を」と各藩を超越した視点こそが、龍馬の最大の持ち味だったのでしょう。

時には「受験を超えた視線」で考える

武蔵中学・高校のかつての校舎・物理実験室(新教育紀行)

とにかく「試験、試験」に追い立てられて、点数・偏差値・合格判定に悩む受験生。

男子小学生

もう少し、
偏差値を上げたい・・・

女子小学生

本番で
大丈夫かな・・・

目の前に大量の問題集・参考書があり、毎日が目まぐるしく過ぎてゆきます。

その中、坂本龍馬のように「日本を!」とまで飛躍しなくても、

男子小学生

第一志望のX中学に
合格したら、部活で〜やりたいな・・・

女子小学生

Y中学で勉強しながら、
たくさん本を読みたいな!

「勉強、勉強」になりがちですが、食事や入浴の一時に、「近い未来」を夢想してみるのも良いでしょう。

そして、

男子小学生

よし!
X中学に合格できるように、もっと頑張るぞ!

女子小学生

Y中学に行けるように、
もう少し理科を勉強しよう!

中学受験の方を例にしましたが、高校受験・大学受験の方も同様で、

男子高校生

第一志望のA大学に
入った後は、色々と海外に行ってみよう!

女子高校生

B大学の理学部に入って、
サイエンティストを目指そう!

未来を考えると、目的が明確になって、「無味乾燥に見える」受験勉強にも身が入るでしょう。

次回は下記リンクです。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次